山野草
1/12 耕心館 山野草
こんにちは
耕心館です。
1月最初の山野草のブログは
やはりフクジュソウで決まりですね。
江戸時代には、一番に春を告げる事から《福告ぐ草》
その後〈告ぐ〉という言葉が、おめでたい〈寿〉に差し替えられて
福寿草(フクジュソウ)と定着したそうです。
花の側には膨らんだつぼみが複数見られます。
もう少しで二輪目も咲き始めますね。
落ち葉がつもる茶色い庭に
小さな黄色い花が、春が近い事を告げてくれているようです。
耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook
耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画
瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506