BLOGブログ

講座シリーズ

8/26 夏休み特別企画 かんたん♪デコパージュ講座を開催しました!

こんにちは!

耕心館です

8月26日(土) 14時より、

「講座シリーズ 夏休み特別企画 かんたん♪デコパージュ講座」を開催しました!

去年の8月・11月に開催し、人気となった手軽にデコパージュが体験できる講座です✨

 

 

 

講師は、井戸本広美先生です。

小さいころから、ものづくりが大好きだったそうです。

今ではフランス・デコパッチ社公認アドバイザーとして、アクセサリーを製作しながらデコパージュを教えてくださっています。

 

会場は、耕心館2階多目的大広間で行いました。

8月後半でも、とても暑い日でした💦

天気も不安定で、外では雨がパラパラと降っていましたが、

講座が始まるとぴたりと止んでいました。

井戸本先生のお人柄が良いおかげだったのでは…?!

 

 

デコパージュとは…

色柄のついた薄いペーパーナプキンをデコパージュ専用の液でスマホケースやトートバック、

靴など好みの小物にデコレーションする手芸のことです音譜

自分だけのオリジナルグッズを手軽に制作できることや、種類豊富なペーパーナプキンから選ぶ楽しさを感じることができます。

専用のデコパージュ液と筆、ペーパーナプキンがあればお子様でも気軽にできるのがメリットです。

 

今回の講座では初めての方が5名参加してくださいました!

去年参加してくれた小学生のかた2名様も今回参加してくれました。

ありがとうございますキラキラ

 

今回は鏡付きの白いボックスに好きにデコレーションしていきます。

様々な柄のペーパーナプキンからどんな風にデコレーションするか、皆様一生懸命考えていました。

全部素敵なペーパーナプキンなので、どれにしようか悩んでしまいますね~

 

悩みに悩んで、これだ!

と決めたら、ナプキンを切っていきます。

 

 

ナプキンが切れたら、ボックスに貼っていくのですが、ここで注意!

ペーパーナプキンは実は薄い紙が3層に重なっており、デコパージュで使うのは柄が印刷された一番上のみを使用します。

そのため、ペーパーナプキンの一番上のみになるように、重なっているナプキンを一枚いちまい剥がします。

これが中々に大変な作業です…。

しかし、これをしないとボックスに貼った際に剥がれやすくなってしまうので、面倒くさくても

やらなくてはいけない作業なのです!💦

 

一番上のナプキンのみになったら、専用の糊でボックスのデコレーションしていきます。

糊を薄く引き、その上にナプキンを置いたらウェットティッシュで優しく押さえつけます。

 

柄が小さなものほど、大変な作業です。

糊が乾く前は、貼った柄が動いてしまう・破けてしまうなどありましたが、

破れた所も隠すように別のナプキンを重ねてしまえば、問題ありません✨

 

頭の中でイメージしていたものを、

実際に自分の手で再現していくのは楽しいですよね!

 

箱全体に貼れたら、ドライヤーの冷風で一旦乾かします。

 

 

乾いたら、最後に全体を糊でコーティングして完成です!

皆さんそれぞれ個性が出ていて素敵ですねキラキラ

 

 

 

横も綺麗に仕上がています!

参加してくださった皆様、井戸本先生、ありがとうございました音譜

 

次回の講座は、

11月を予定しております。

詳細が決まり次第またお知らせいたします。

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook

耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画

瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506

pagetop