9/10 スカンディアモスアート講座を開催しました!
こんにちは!
耕心館です
9月10日(日) に、
「講座シリーズ スカンディアモスアート講座」を開催しました!
今回初めて開催する講座です✨
講師は、スカンディアモスアート認定講師 ruu(るぅ)先生です。
「他と被らないプレゼント」を探していた時にスカンディアモスに出会い、ふんわり・もこもことした触感や特色に感動し、
スカンディアモスアートを広めようと講師になられたそうです。
モスアート認定講師講座を第0期生として受講し、東京都では3名しかいないスカンディアモスアート認定講師として活動されています。
皆様は「スカンディアモス」をご存じですか?…私は今回初めて知りました。
スカンディアモスとは、ミヤマハナゴケという地衣類に分類される植物です。
講座で使用した素材は、ノルウェーの森で25年以上かけて育ったものを使用しています。とっても貴重です
自然界のミヤマハナゴケはトナカイのごはんですが、近年トナカイが減少しミヤマハナゴケが増殖して自然界に悪影響を及ぼしているそうです。
「自然と共に生きる事」をコンセプトにこの植物をインテリアや壁の装飾素材として使用するのが、スカンディアモスアートです。
ミヤマハナゴケが増えすぎないように採取しているので、自然保護にも役立っている素晴らしいアートです!
今回はスカンディアモスの手触りや色味を最大限に生かせる「フレームモス」を製作しました。
今回は25色のスカンディアモスを用意していただきました!
全部素敵な色なので、どれにしようか悩んでしまいますね~
スカンディアモスの特徴について少し解説します。
スカンディアモスは「生きている苔」と呼ばれ、枯れないよう特殊処理を施してありながらも、自らの力で空気中の
水分を吸収・排出をおこなっています。
そのため、水やりや剪定などの手入れが不要のメンテナンスフリーです!
共生するバクテリアの活動により、空気中に漂うアンモニア・アセトアルデヒド・酢酸・アレルギー物質といった有害物質や悪臭を
分解浄化することが可能です。
トイレや玄関などのインテリアに最適ですね
モスのナチュラルな色は白っぽい色です。
着色する際には天然成分を使用し、モスが自分の力で色を吸い上げ、25色それぞれに染まっています。
天然成分なので、お子様やペットがいるご家庭でも安心です
講座参加者の皆様も「どの色がいいかな」と悩まれていました。
どれも素敵な色なので迷ってしまいます…。
色がきまったら、フレーム枠に仮置きをし、配置を決めます。
配置が決まったらグルーガンで接着していきます。
グルーガンは熱いのでやけどに注意です!💦
グルーガンが苦手な方はボンドでも接着できるので、ご安心ください。
モスの接着が終わると、最後に造花を付けて完成です✨
ちなみに造花なのは、モスに水分が含まれているためドライフラワーだと逆にドライフラワーが水分で傷んでしまうため、
造花を使用しています。
皆さんそれぞれ個性が出ていて素敵ですね
色のバリエーションが豊富なので同じものがひとつもないですね~
参加してくださった皆様、ruu先生、ありがとうございました
スカンディアモスアート講座の次回の講座は、まだ予定が決まっておりません。
決まり次第またお知らせいたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook
耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画
瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506