BLOGブログ

8/21 デコパージュ講座 を開催しました!

こんにちは、耕心館です。

 

8月21日(水)14時より、

 

「講座シリーズ かんたん♪たのしい♬デコパージュ講座」を開催しました!

毎回開催を心待ちにされている方が多い人気のデコパージュが体験できる講座です。

 

講師は、井戸本広美先生です。

 

 

井戸本様は、フランス・デコパッチ社公認アドバイザーです。

「世界でたった一つ、デコパージュでお気に入りの作品をつくるワークショップ」を開催するなど、

アクティブに活躍されています。

 

デコパージュとは…

色柄のついた薄いペーパーナプキンをデコパージュ専用の液でスマホケースやトートバック、

靴など好みの小物にデコレーションする手芸のことです。

自分だけのオリジナルグッズを手軽に制作できることや、種類豊富なペーパーナプキンから選ぶ楽しさを感じることができます。

専用のデコパージュ液と筆、ペーパーナプキンがあればお子様でも気軽にできるのがメリットです。

 

今回は、白いプレートに、夏ぽい柄のペーパーナプキンと、

少し季節を先取りして秋っぽいペーパーナプキンを

デコレーションした飾り皿を作りました。

他にも可愛らしい柄のペーパーナプキンも先生がご用意してくださいました。

 

さっそく、作業に取り掛かります。

まずはペーパーナプキンの柄を選ぶところから始まります。

 

皆様決断が早く、サクサクとペーパーナプキンを決めて好きな柄の部分を切り取り、

プレートに並べていきます。

 

配置が決まったら一度スマホで撮影して確認すると、全体のバランスが見えて良いそうです。

 

ペーパーをプレートから外しても画像が残るので、せっかく並べたペーパーの配置が

分からなくなってしまう心配がなくなります。

 

配置が決まったら、ペーパーを剥がして一枚にします。

 

ペーパーナプキンは三層構造となっており、デコパージュに使用するのは、

一番上の層(柄がプリントされている層)を使用します。

なぜ、一番上だけかと言いますと、

糊で貼り付けた際、複数の層のままだと、ぼこっと盛り上がってしまい、

美しく仕上がらないそうです。

綺麗に仕上げるには大切な作業です…!

 

このペーパーを剥がすのが結構大変で、慣れないと2枚になっていたり、

無理やり剥がすと、途中でちぎれてしまいます。

細かく指先を動かして、ペーパーの端をめくって剥がします。

手先を動かして、ものを作ったりすることは「動的瞑想」と言って、

脳内のドーパミンが放出され、リラックス効果があるそうです。

デコパージュなかなか奥が深いですね。

 

 

ペーパーを剥がし終わったら、いよいよデコパージュ専用糊で

 

プレートにペーパーナプキンを貼り付けます。

 

そして、ウエットティッシュで軽く押さえつけます。

こすってしまうと、ペーパーナプキンが破れてしまうので、こすらないように注意します。

 

この作業を繰り返し、プレートをデコレーションしていきます。

 

 

糊はドライヤーの冷風で乾かします。熱風だと乾かないので気を付けてくださいね。

 

最後にプレートに糊をまんべんなく塗り、乾かしたら完成です!

今回は金色のラメ入りと銀のラメ入りの、トップコートもご用意して頂きました。

キラキラしてゴージャスです!

 

 

皆様、素敵に可愛らしく作れました。

 

 

今回、撮影スポットをご用意させて頂きましたので、

夏と秋らしいアイテムを飾って頂いて皆様で撮影会をしました。

出来上がった作品を眺め、ここが素敵!など感想を言い合いながら楽しんで頂けました。

 

参加してくださった皆様、井戸本先生、ありがとうございました。

 

次回のクリスマスのデコパージュ講座予定しています。

決まり次第またお知らせいたします。

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook

耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画

瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506

pagetop