12/1、12/8 イルミネーションコンサート~ライブ・イン・ストーリア~
こんにちは 耕心館です。
耕心館では毎年、夏と冬の2回
瑞穂町在住または在勤の方を含むグループ、
または個人の方ならどなたでも出演できるコンサートを行っています。
8月はサマーコンサート、庭にイルミネーションが輝く12月はイルミネーションコンサートです。
今年のイルミネーションコンサートは、
12月1日(日)と12月8日(日)に開催いたしました。
まず12月1日(日)夕方5時開演、場所は喫茶ストーリアです。
お客様は思い思いにお飲み物やお食事やケーキなどを召し上がりながらご覧になっています。
出演は、Trombone Ensemble Team B+の皆さんです。
トロンボーン5本に、パーカッションが加わっり、迫力の演奏です。
メンバーは、樋原信光さん(リードトロンボーン)、上岡俊介さん(2ndトロンボーン)、
宮島加奈子さん(3rdトロンボーン)、山内俊吾さん(4thトロンボーン)、
白壁由章さん(5thトロンボーン)、岩城昌宏さん(パーカッション)の6名の皆さんです。
Trombone Ensemble Team Bに今回、パーカッションの岩城さんが加わっているので、
「+」(プラス)というネーミングになっています。
プログラムは、「君をのせて」「ふるさとの歌」「Joy to the World」「O Holy Night」
「宝島」「That’sA Plenty」「Sweet Memories」「Deck the Halls」「Adeste Fideles」
「Jingle Bells」と、色々なジャンルから
トロンボーンの音色をうまく生かした選曲でした。
お客様も皆さん楽しそうにリズムをとりながらご覧になっていました。
次に12月8日(日)は「アンサンブル”サルーテ”とその仲間」の皆さんの出演です。
「アンサンブル”サルーテ”」は、笠原良雄さん(フルート)と、岡本剛さん(ギター)のお二人で
す。
フルートとギターと言ってもどちらも古楽器のフルートとギターです。
そして今回の「その仲間」は、ヘルマンハープの三木あき子さんです。
プログラムは、「ビヴァルディ四季より冬」「英国民謡メドレー」「ロンドンデリーの歌」
「グリーンスリーブス」「カッチーニのアベマリア」「Bach 主よ我らを顧みたまえ」
「アメージンググレース」「良し」「チクリン・デ・バチン」「いのちの歌」
「ラベンダーの咲く庭で」「神の御子は今宵しも」
こちらも色々なジャンルから、楽器の音色に合った癒される楽曲を演奏されました。
皆さんとても心地よさそうに聴き入っていました。
終演後、興味のあるお客様には、ヘルマンハープをもっと近くでご覧いただきました。
今年もとても素敵な演奏が熱くコンサートを盛り上げました。
当日お越しいただきました皆さま、そして出演してくださった皆さま
本当にどうもありがとうございました!
Trombone Ensemble Team B+
アンサンブル”サルーテ”とその仲間
耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook
耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画
瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506