5/3 尾池亜美 Piano Quartet~二人の楽聖 ヴォルフガング~
こんにちは、耕心館です。
ゴールデンウィークの穏やかさが心地よい5月3日(土・祝)に
素晴らしいヴァイオリニスト、尾池亜美さんをお迎えして
第286回耕心館サロンコンサート
「尾池亜美 Piano Quartet~二人の楽聖 ヴォルフガング~」を開催しました。
会場は瑞穂ビューパーク・スカイホール(大ホール)です。
尾池亜美さんは
・日本音楽コンクールヴァイオリン部門第1位、聴衆賞受賞
・マンチェスター国際ヴァイオリンコンクール優勝
・江藤俊哉ヴァイオリンコンクール優勝
・現在紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー
・東京藝術大学准教授
と輝かしい経歴をお持ちのヴァイオリニストです。
1曲目はヴァイオリンソロで
ベートーヴェン作曲 ロマンス へ長調 作品50を演奏されました。
ピアニストは、鴇田恵利花さんです。
次にヴィオラ 田代裕貴さん、チェロ 中実穂さんとトリオで
モーツァルト作曲「弦楽三重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K.563」を演奏されました。
ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと、弦楽器3本のシンプルな編成ですが
多彩な音色と深みのある音楽性で
室内楽を超えてまるでオケを聴いているかのような印象を受けました。
サブタイトル、「二人の楽聖 ヴォルフガング」ですが
1人はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
そしてもう1人は、エリック・ヴォルフガング・コルンゴルトです。
休憩を挟んで後半は
尾池亜美さん(ヴァイオリン)、田代裕貴さん(ヴァイオリン)
中実穂さん(チェロ)、鴇田恵利花さん(ピアノ)の4名で
コルンゴルトの「左手ピアノと弦楽器のための組曲 作品23」を演奏されました。
タイトル通りピアノは左手だけの演奏なのですが
その力強さと迫力に会場は圧倒されていました。
曲の解説なども入り
大変充実した演奏会になりました。
当日お越しくださいました皆さま
そして尾池さん、田代さん、中さん、鴇田さん、
どうもありがとうございました!
耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook
耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画
耕心館 YouTube
https://www.youtube.com/@koshinkan_actio/
瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506