山野草
8/20 耕心館 山野草
こんにちは 耕心館です。
連日の猛暑、いかがお過ごしでしょうか。
現在のお庭の様子をお知らせいたします。
『ナンバンギセル』『キセワタ』『ツルボ』等が お花を咲かせています。
【ナンバンギセル】
ナンバンギセルは主に日本の山地や森林の中で見られる寄生植物です。
花は小さく、淡い色合いで、秋から冬にかけて咲くことが多いです。
果実は小さく、赤色や紫色に熟します。
【キセワタ】
キセワタは湿った場所や湿地、山地の渓流沿いや湿った草地に生育します。
草丈は一般的に10〜30cm程度、小さくて星形の白または淡い紫色
の花を咲かせます。花は夏から秋にかけて見られます。
【ツルボ】
ツルボは春から初夏にかけて美しい花を咲かせます。
星形の小さな花が集まって咲き、色は主に白や淡い紫色です。
香りも良く、庭園や山野草の庭に植えられることが多いです。
皆さまのご来館を心よりお待ちしております。
耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook
耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画
耕心館 YouTube
https://www.youtube.com/@koshinkan_actio/
瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506