BLOGブログ

コンサート

9/14 小森谷巧と素晴らしき仲間たち Vol.12

こんにちは 耕心館です。

毎年恒例の「小森谷巧と素晴らしき仲間たち」のコンサートも

今年で12回目となりました。

小森谷さんが毎回素晴らしい「仲間たち」と質の高い音楽を届けてくださるこの演奏会

昨年は弦楽六重奏を耕心館の多目的大広間で行いました。

今年は瑞穂ビューパーク・スカイホールに場所を移して

ピアノ五重奏の演奏会となりました。

ピアノ五重奏と言いましても、ピアノ五台ではありませんよ(^^♪

ピアノと弦楽四重奏の組合せという豪華な編成です。

 

出演は、小森谷巧さん(ヴァイオリン)、去川聖奈さん(ヴァイオリン)

中 恵菜さん(ヴィオラ)、髙木 慶太さん(チェロ)

そしてピアノは黒岩 航紀さん(ピアノ)です。

 

プログラムはまず、

去川さん、中さん、髙木さんの弦楽器3名による

ベートーヴェン作曲「弦楽三重奏曲第2番ト長調 作品9-1 」第1楽章です。

弦楽器の軽やかな音色ですが、ベートーヴェンの手にかかると

意思を持って動き出し、聴き応えのある1曲となります。

次の曲に行く前に、小森谷さんと黒岩さんから

メンバー1人1人へのインタビューがあり

会場は和やかな雰囲気に包まれました。

次に演奏されたのは、ブルッフ作曲 「ピアノ五重奏曲 ト短調」です。

アンケートではこのブルッフの曲が大変評価が高く

「ブルッフという作曲家の曲はあまり耳にしたことが無かったが、とても迫力がある演奏で心に響いた。」

「ブルッフ 初めてでしたが魅力的でした。」

などのお声をいただきました。

 

休憩を挟んで後半は

ブラームス作曲 「ピアノ五重奏曲  作品34」が演奏されました。

ブラームスについても「大曲ですが聴きごたえがありました」と大絶賛でした。

 

来年はサロンコンサートも300回を迎えます。

300回記念のコンサートは「小森谷巧と素晴らしき仲間たち」を予定しています。

どうぞ一流の演奏者による一流の演奏会をこれからも聴きにいらしてください。

 

今回お越しくださいました皆様、

そして小森谷さん、去川さん、中さん、髙木さん、黒岩さん、どうもありがとうございました!

(サロンコンサートプロデューサーの牟田久壽先生と共に)

 

 

耕心館・けやき館 Facebook瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook

耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画

耕心館 YouTube
https://www.youtube.com/@koshinkan_actio/

瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506

pagetop