BLOGブログ

コンサート

2/8 OTONA バレンタイン

こんにちは、耕心館です。

バレンタインはコンサート行こう!

という風習になればいいのですが・・・

 

2/8(土)に、耕心館サロンコンサートではお馴染みの出羽真理さん藤井洋子さんコンビが

今回はフルートの伊藤倫子さんをお迎えして

その名も

「OTONA バレンタイン フルート、クラリネット、ピアノのチョコットコンサート」を

開催しました。

フルートの伊藤倫子さんは、元東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の奏者

クラリネットの藤井さんは、元読売日本交響楽団の首席奏者

ピアノの出羽真理さんは大学4年生の時にNHK教育「ピアノのおけいこ」のアシスタントを務め

その後もNHKテレビやラジオなどで活躍されました。

 

プログラムは

ヘンデル:トリオソナタ 作品2-8より 第1楽章 第4楽章(フルート/クラリネット/ピアノ)

プーランク:フルートソナタ(フルート/ピアノ)

ロブレリオ:椿姫の主題による幻想協奏曲(クラリネット/ピアノ)

ショスタコーヴィチ:5つの小品(フルート/クラリネット/ピアノ)

休憩を挟み

シューマン:3つのロマンス 作品94(フルート/クラリネット/ピアノ)

ドップラー:アンダンテとロンド 作品25(フル-ト/クラリネット/ピアノ)

を演奏されました。

 

フルートの伊藤倫子さんは

迷いがなく音にエネルギーがあり

伊藤さんの明るさがそのまま表現されたような演奏で

お客様のワクワク感がこちらにも伝わってきました。

 

そして出羽さん、藤井さんのサロンコンサートの楽しさは

お客様をまじえての温かいトークにあります。

まさにサロンコンサートの良さが満載です。

 

最後はやはりバレンタイン!

チョコレートをご来場の皆さまにプレゼントされました。

 

お客様からは

「楽器があんなに甘美に歌えて、椿姫は涙が出ました。

ショスタコーヴィチは外の木樹もあってロシアの寒々しい空気を感じました。

三人でおりなす素晴らしい一時でした。」

という嬉しいお言葉をいただきました。

 

当日お越しくださいました皆さま

そして伊藤さん、藤井さん、出羽さん

どうもありがとうございました!

 

 

 

耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook

耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画

瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506

pagetop