6/21 ドイツからの贈り物
耕心館のコンサート会場(多目的大広間)は
ステージの後ろが大きなガラス窓になっており
そのガラスからは季節ごとに様子が変わる樹々が鮮やかに見えます。
演奏者はまるで森の中で演奏しているようで
時には鳥の声がしたりします。
今回のコンサートのタイトルは
「ドイツからの贈り物~硝子窓ごしの緑の中で・・・」
ドイツの作曲家、シューマン、ベートーヴェン、ブラームスの曲を
緑をバックに演奏するコンサートです。
クラリネットは元読売日本交響楽団首席クラリネット奏者の藤井洋子さん
チェロは現山形交響楽団首席チェロ奏者の小川和久さん
ピアノはNHK教育テレビ「ピアノのおけいこ」をはじめ数々のTV、ラジオ出演をしている出羽真理さんです。
これまでクラリネットの藤井さんとピアノの出羽のお二人に
様々なゲストをお招きしてコンサートを行ってきましたが
今回はチェロの小川さんが来てくださいました。
何でも小川さんのお子さんが、出羽さんにピアノを習っているとか・・・?
プログラムはまず
シューマンの歌曲をクラリネットとピアノで
「女の愛と生涯」 より「私が彼をみた時から」「彼、すべての中で一番立派な人」
「詩人の恋」 より「美しい月、五月に」「僕の涙から萌え出でる」「バラ、百合、鳩」
歌曲をどのようにクラリネットで歌うかに挑戦とおっしゃっていました。
次にチェロとピアノでシューマンの
「幻想小曲集 作品73」
チェロとピアノの息をのむほどの掛け合いが見事です。
そしてベートーヴェン作曲の
「ピアノ三重奏第4番変ロ長調作品11『街の歌』」を
クラリネット、チェロ、ピアノのトリオで。
休憩を挟んで後半は、
ブラームスの「クラリネット三重奏曲イ短調作品114」です。
耕心館で行うサロンコンサートは
観客の皆さまとの距離の近さ大変な魅力です。
そして特に出羽さん、藤井さんお二人のコンサートは
いつもトークが弾み、お客さまとの一体感が生まれます。
今回も和やかなうちにコンサートは終了しました。
当日お越しくださいました皆さま
そして藤井さん、小川さん、出羽さん
どうもありがとうございました。
耕心館・けやき館 Facebook
瑞穂町耕心館/瑞穂町郷土資料館けやき館 | Facebook
耕心館 instagram
瑞穂町耕心館(@koshinkan_actio) • Instagram写真と動画
耕心館 YouTube
https://www.youtube.com/@koshinkan_actio/
瑞穂町耕心館
最寄り駅:JR八高線『箱根ケ崎駅』
〒190‐1202 東京都西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山317-1
URL:http://www.koshinkan.jp/index.html
TEL:042-568-1505 FAX:042-568-1506